「小さなお葬式の費用って本当に安いのかしら?」
「小さなお葬式の評判やクレームが気になるんだけど」
「最悪な口コミもあるって聞いて、不安になってきた」
葬儀費用を抑えたいけど相場もわからない中で、TVCMでも有名な「小さなお葬式」のことが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「小さなお葬式」は近くの葬儀社・葬儀場を明瞭・低価格なプランで紹介してくれるサービスです。
基本プランは79,000円からと低価格ですが、追加料金の発生や提携葬儀社による対応の差など、注意すべき点もあります。
この記事では、実際の利用者の口コミや評判を徹底的に分析し、基本プランや追加料金の内訳、起こりうるトラブルとその対処法を具体的にご紹介します。
まず、ここでの内容のまとめです。
- 「小さなお葬式」はTVCMでもおなじみ、知名度・実績No.1の葬儀サービスです。
- 提携葬儀社は約1,100社、提携式場4,000ケ所以上と規模は国内最大級です。
- 基本料金が明確で低価格なのが特徴で、シンプルで少人数の葬儀が得意です。
- 事前の無料資料請求で、全てのプランが50,000円割引になります。
- 低価格や対応が良いという良い口コミが多くありました。
- 一方、オプションでの追加料金がかかったり、提携葬儀社の対応が悪いなどの悪い口コミもありましたので、事前の確認や葬儀社の評価が必要です。
小さなお葬式の口コミ評判
(引用:「小さなお葬式」ホームページより)
利用者の生の声から、小さなお葬式のサービスの実態を見ていきましょう。良い評判と悪い評判の両方を確認することで、より客観的な判断ができます。
小さなお葬式の良い口コミ評判
対応がよく、料金も明確だった(家族葬プラン利用)
急な父の死に対して、24時間対応で素早く対応してくれました。
基本プランが399,000円からと明確で、予算の見通しが立てやすかったです。
スタッフの方の説明も丁寧で、初めての葬儀でしたが安心して任せられました。
追加料金についても事前に詳しく説明があり、透明性の高さを感じました。
葬儀の内容がよく、地方でも利用できた(火葬式プラン利用)
妻の希望通り、シンプルな形で見送ることができました。予算を抑えたかったので、小さな火葬式プランを選びましたが、必要最低限の内容が全て含まれていて満足です。
特に、全国対応というところが助かりました。地方に住んでいても、スムーズに葬儀を行えました。
対応がよかった(一日葬プラン利用)
事前相談から利用までの流れがスムーズでした。
資料請求による割引も適用され、予算内で収めることができました。
スタッフの方の対応も親切で、不安な気持ちに寄り添ってくれました。急な変更にも柔軟に対応してもらえて、本当に感謝しています。
小さなお葬式の悪い口コミ評判
追加料金の説明が不十分だった(家族葬プラン利用)
基本料金は安かったのですが、当日になって必要なオプションが次々と出てきて、想定以上の出費になってしまいました。
事前に詳しい説明があれば良かったのですが、追加料金の説明が不十分でした。
結果的に予算オーバーになってしまい、残念です。
葬儀社の対応や説明が悪かった(火葬式プラン利用)
提携葬儀社の対応に不満が残りました。電話での説明と現地での対応が異なり、戸惑うことが多かったです。特に、式場の設備が説明と違っていた点は残念でした。提携葬儀社の品質管理をもっとしっかりしてほしいと感じました。
口コミ評判の総評
小さなお葬式の口コミを分析すると、サービスの特徴が明確に見えてきます。
良い評判の中心は、明確な料金体系と24時間対応のサポート体制です。特に、基本プランの分かりやすさと、全国対応のネットワークは高く評価されています。初めて葬儀を行う方にとって、手続きの負担を軽減できる点も魅力となっています。
一方、悪い評判で目立つのは、追加料金の説明不足と提携葬儀社による対応の質のばらつきです。事前の説明と実際のサービスに差がある場合があり、この点は改善が望まれます。
利用を検討する際は、基本プランだけでなく、想定される追加料金まで含めた総額を事前に確認することが重要です。また、提携葬儀社の評判も可能な限り調べておくと、より安心してサービスを利用できるでしょう。
小さなお葬式の最悪のクレームって?
小さなお葬式には良い口コミ評判が多い一方、「最悪」「クレーム」という検索ワードもあるようです。
調査した事柄を分析し、トラブルを未然に防ぐための対策をご紹介します。事前に知っておくことで、安心してサービスを利用できます。
料金に関するトラブル事例
最も多いトラブルは、想定外の追加料金に関する事例です。
ある利用者は、基本プランで契約したものの、当日になって装花や会葬礼状、式場使用延長料金などで約15万円の追加料金を請求されました。この背景には、事前説明での料金説明が不十分だったという問題がありました。
キャンセル時の返金に関するトラブルも発生しています。説明されていた返金額と実際の金額が異なるケースがあり、カスタマーサポートとの交渉を経て、一部返金で解決したケースがありました。
また、提携葬儀社との料金範囲が不明確だったために、別途料金を請求されるトラブルも報告されています。この場合は問い合わせ後に請求が取り下げられましたが、事前の確認が重要だったといえます。
サービス品質に関するトラブル事例
提携葬儀社のスタッフの接客態度に関する苦情も寄せられています。これは提携葬儀社の教育体制が統一されていないことが原因と考えられ、対応の改善が必要だと思います。
設備やサービスの実態が説明と異なるケースも報告されています。式場の収容人数が説明より少なかったり、案内された駐車場が使用できなかったり、祭壇の規模が写真と異なっていたりするなど、現場での戸惑いにつながっています。
24時間対応を謳っているにもかかわらず、深夜の問い合わせへの対応が遅れ、予定していた時間に間に合わずスケジュール変更が必要になったケースもありました。
トラブルを防ぐための確認ポイント
当事者にとっては最悪と思われるクレームもあったようです。
葬儀社のサービス品質に関しては防ぐのが難しいかもしれませんが、料金に関するものは事前の確認がされていれば防げたものもあったように思います。
トラブルを防ぐためには、契約前の確認が極めて重要です。基本プランに含まれる具体的なサービス内容や標準的な進行スケジュール、基本設備・備品の内容を詳しく確認しましょう。
特に注意が必要なのが、追加料金が発生する可能性のある項目です。式場使用延長料金、会葬礼状や供花の料金、休日料金や深夜料金、待機料金などについて、具体的な金額と発生条件を確認することが大切です。
キャンセルに関する方針も重要な確認ポイントです。キャンセル料がいつから発生するのか、返金の条件と金額はどうなっているのか、手続きの方法など、詳細を把握しておきましょう。
契約時には見積書の細かい確認は必須です。追加料金の発生条件を明確にし、提携葬儀社の情報や緊急連絡先、当日の進行スケジュールまでしっかりと確認しましょう。
もしトラブルが発生した場合は、問題点を具体的に記録し、カスタマーサポートに連絡することが重要です。担当者の名前と対応内容を記録し、必要に応じて書面での対応を要求します。また、解決までの期限を確認することで、より確実な解決につながります。
特に料金に関する事項は必ず書面で確認し、不明な点はその場で質問することで、多くのトラブルを未然に防ぐことができます。
小さなお葬式の費用相場と内訳の解説
小さなお葬式の費用について、基本プランから追加料金までを解説します。予算計画の参考にしてください。
基本プランの料金体系
小さなお葬式では、以下のようなプランと価格、サービス内容が提供されています。
プラン名 | 価格(税抜) | 価格(税込) | 内容の概要 | 参列者数の目安 |
---|---|---|---|---|
小さなお別れ葬 | 79,000円~ | 86,900円~ | 火葬のみで宗教儀式なし。搬送、安置が含まれる。 | 1~5名程度 |
小さな火葬式 | 159,000円~ | 174,900円~ | 火葬式で、通夜・告別式は行わない。 | 1~10名程度 |
小さな一日葬 | 299,000円~ | 328,900円~ | 通夜を省略し、告別式を1日で行うプラン。 | 5名程度~ |
小さな家族葬 | 399,000円~ | 438,900円~ | 通夜・告別式を行う家族中心のプラン。親しい人々でゆっくりお別れができる。 | 10名程度~ |
小さな一般葬 | 599,000円~ | 658,900円~ | 一般的な葬儀形式で、多くの参列者を招くことができるプラン。 | 30名以上 |
上記の料金は、事前に資料請求を行って5万円の割引が適用された価格で、火葬料金は別ですし、その他追加となる費用がかかる場合もありますので、よく確認しましょう。
これらのプランには、搬送費や安置施設利用料、ドライアイス代などが含まれており、基本的な葬儀に必要な物品やサービスがセットになっています。
小さなお葬式は全国対応しており、4,000ケ所以上の提携斎場があるため、地域に応じたサービス提供が可能です。また、葬儀後の納骨や法要についてもトータルサポートが受けられる点が特徴です。
上記の基本プランに含まれない必要費用とオプション費用を以下の表にまとめました。
費用項目 | 説明 | 目安金額 |
---|---|---|
火葬料金 | 地域や自治体によって異なるため、基本プランには含まれておらず、別途負担が必要です。 | 約5万円〜10万円 |
斎場利用料 | 基本プランに斎場利用料が含まれていますが、それを超える場合は差額が発生します。 | 50,000円〜100,000円 |
遺影写真 | 遺影写真は基本プランに含まれておらず、別途15,000円で追加可能です。 | 約15,000円 |
ドライアイス料金 | ご遺体の安置に必要なドライアイスは、日数に応じて追加料金が発生することがあります。 | 1日あたり約5,000円 |
追加の祭壇装飾 | 基本的な祭壇は含まれていますが、生花祭壇などの特別な装飾はオプションとして追加料金が必要です。 | 約30,000円〜100,000円 |
司会者の人件費 | 司会者を依頼する場合、その人件費は基本プランには含まれておらず、別途支払いが必要です。 | 約30,000円 |
会葬礼状 | 基本プランには会葬礼状が含まれていないため、必要に応じて別途購入する必要があります。 | 約10,000円 |
送迎バス | 火葬場への送迎用マイクロバスは基本プランには含まれておらず、必要な場合は別途手配が必要です。 | 約20,000円〜50,000円 |
後から追加料金がかかったという口コミも多数ありますので、かかりそうな費用は全て事前に確認することが大切です。
小さなお葬式では、さまざまな割引プランが提供されており、利用者は葬儀費用を抑えることができます。以下に、主な割引プランを表にまとめました。
割引プラン | 割引額 | 適用条件 | 備考 |
---|---|---|---|
早割 | 最大71,000円 | 事前申し込みが必要。申し込み日から30日後以降に葬儀を利用すること。 | 申込者本人またはその家族(3親等内)の葬儀で利用可能。 |
資料請求割引 | 50,000円 | 資料請求と事前相談を行うこと。 | 割引は葬儀費用に適用される。 |
早割(30日後) | 具体的な金額はプランによる | 早割の申し込みが必要。 | プランによって異なる割引額が適用される。 |
早割(1年後) | 割引額が増加 | 同上 | プランによって異なる割引額が適用される。 |
早割(2年後) | 割引額がさらに増加 | 同上 | プランによって異なる割引額が適用される。 |
これらの割引プランは、事前に計画を立てることで大幅なコスト削減が可能です。特に「早割」は、将来の葬儀費用を抑えるための有効な手段となります。
費用削減のポイント
小さなお葬式の基本プランは安いですが、いろいろなオプションを付けると費用が予想以上に上がってしまいます。 割引プランを利用するのは当然ですが、それ以外に下記のような費用を抑えるポイントをよく考えることが必要です。
費用抑制のポイント
- 参列人数を必要最小限に抑える。
- 装飾や供花を最小限にする。
- 返礼品を簡素化する。
- 式場使用時間を厳守する。
予算管理
また予算管理も必要です。予想以上の出費に備え、予算に余裕を持つようにしましょう。
- 基本プランの費用の1.5~2倍を予算として確保
- 必須費用とオプション費用を明確に区分
- 見積書の細かい確認を行う
- 支払い方法と時期を事前に確認
- 予備費として10~20%程度を確保
- キャンセル料の発生条件
口頭で説明されたことはちゃんと見積書にあるか、また不明な点もそのままにせずにその場で確認するようにしましょう。
公的支援の利用
地域と状況によっては公的支援を活用できる場合もありますので、利用しましょう。
- 市区町村の葬祭費補助
- 国民健康保険の葬祭費支給
- 各種共済や保険の確認
- 生活保護受給者の場合の扶助費
これらの費用は地域や時期、個別の状況により変動する可能性があります。正確な金額は、必ず事前に確認することをお勧めします。
小さなお葬式のメリット
小さなお葬式は近年、家族葬などシンプルな葬儀のニーズの高まりとともに注目を集めています。一般的な葬儀社と比べてどのような特徴があるのでしょうか。主なメリットを詳しく解説していきます。
費用が明確な小さなお葬式の料金システム
葬儀は不透明な費用が多く、不安に感じられる方も多いと思います。
小さなお葬式では、明確な料金体系により安心して葬儀の準備を進められます。
基本プランの内容
例えば小さな家族葬基本プラン(399,000円)には以下が含まれます。
・祭壇一式
・寝台車での搬送
・ご遺体保管料
・棺
・骨壷
・位牌 など
必要な備品が一通り揃うため、予算管理がしやすいのが特徴です。ただし火葬料金は別途かかりますし、他にも追加の料金がかかることがいろいろあります。
見積もり時に説明がありますが、後から想定外の請求を受けることがないよう、葬儀の流れに沿ってよく確認することが必要です。
その他、多様な葬儀ニーズに対応できる柔軟なプラン設計も特徴です。
多様な支払い方法
葬儀の機会は突然やってくることもあります。
看病などで忙しい場合も多く、手持ちの現金がない場合もあると思いますが、小さなお葬式では現金での支払い以外にも多様な支払い方法があります。
クレジットカードならVISA、マスター、JCBなど主要なカードが使えますし、オリコの最大36回の分割払いも利用できます。
また手数料はかかりますが後払いも選べますので、保険金などの支払いを利用することもできます。
24時間365日対応する小さなお葬式のサポート体制
突然の出来事に対しても、専門スタッフが常時対応する体制が整っています。
電話では経験豊富な専任スタッフが
・葬儀の段取り相談
・必要書類の説明
・見積もり作成
・式場の手配
などについて丁寧にサポートしてくれます。
また電話の次には、葬儀自宅や病院への訪問も可能での打ち合わせを行ってもらえます。
緊急時にも即日対応してもらえて、急な式場などの手配や準備を行ってもらえます。
全国4,000か所以上の小さなお葬式の式場ネットワーク
小さなお葬式は全国1,100社以上の葬儀社と提携していて、日本全国に4,000ケ所以上の式場ネットワークがありますので、近くの式場を選ぶことができます。
提携葬儀社の評判は?
小さなお葬式はシンプルな葬儀スタイルを重視しており、提携葬儀社も一日葬・家族葬などのプランを得意としています。
口コミによると提携葬儀社によってサービスの質は異なるため、事前にどの葬儀社が担当になるかを確認することが重要です。地域によって提携している葬儀社や式場の数は異なるため、自分の希望に合った葬儀社を選ぶことが推奨されます。
葬儀保険Any(エニー)
小さなお葬式にはAny(エニー)という葬儀保険があります。
告知型の他に入院やがん・脳疾患・心疾患などの持病があるかたでも入れる無告知型プランもあり、葬儀費用なので保険料も少額で済みます。
終活をされていて、葬儀費用の負担を家族にかけたくない方におすすめです。
小さなお葬式のデメリット
葬儀社選びでは、メリットだけでなくデメリットもしっかりと把握しておく必要があります。小さなお葬式にはどのような課題があるのでしょうか。実際の利用者の声を交えながら解説します。
スタッフの対応の質にばらつきがある小さなお葬式
全国展開する小さなお葬式では、対応する葬儀社によってスタッフの経験値や対応の質に差が生じることがあります。
葬儀社による対応の違い
多くの提携葬儀社には経験豊富なスタッフが多く在籍しているため、安定したサービスを受けられます。一方では対応可能なスタッフ数が限られているため、特に繁忙期には十分な対応が難しい葬儀社も報告されています。
研修体制とスキル向上
小さなお葬式では定期的な研修制度を設けていますが、地域によって研修の頻度や内容にばらつきがあります。都市部では月1回のペースで実地研修が行われていますが、地方では年に数回程度となることもあります。
利用者からの指摘事例
実際の利用者からは「スタッフの説明が不十分だった」「当日の進行がスムーズでなかった」といった声が寄せられています。特に葬儀の経験が少ない若手スタッフの場合、突発的な事態への対応力に課題があるようです。
繁忙期の予約が取りにくい小さなお葬式の式場確保
人気の式場や時期によっては、希望通りの予約が取れないことがあります。
予約が集中する時期
冬場の葬儀が多い時期は特に都市部での式場予約が困難になります。また予約が多く重なる日もありますので、早めの予約が必要不可欠です。
式場の選択肢が限られる地域
地方部では提携式場の数が限られており、希望の地域や規模に合った式場が見つからない可能性があります。特に、100名以上を収容できる大規模な式場は、都市部に集中している傾向にあります。
代替案の提示システム
予約が取れない場合は、近隣の代替式場を提案するシステムがありますが、距離や設備面で必ずしも希望に沿えないケースもあります。
大規模葬儀への対応が難しい小さなお葬式のシステム
小さなお葬式は、主に家族葬や一日葬向けのサービス設計となっています。大規模な一般葬への対応には以下のような制約があります。
設備面での制限
大規模葬儀では参列者の収容能力が重要な要素となります。しかし、多くの提携式場は50名程度までの規模を想定しているため、以下のような課題が生じます。
大規模葬儀で必要となる設備の多くは、別途手配や追加料金が必要です。会食スペースや待合室、駐車場の確保なども、規模に応じて調整が必要となります。
スタッフ配置の課題
100名以上の参列者がある葬儀では、受付や案内、会場整理など多くのスタッフが必要です。基本パッケージには2~3名のスタッフ配置しか含まれていないため、大規模葬儀では追加のスタッフ手配が必須となります。
備品調達の時間的制約
大規模な葬儀では、座布団、お茶セット、案内看板など、多くの備品が必要になります。急なご依頼の場合、これらの備品を十分な数確保できない可能性があります。
小さなお葬式の全国サービス展開
全国各地でサービスを提供する小さなお葬式ですが、地域によってサービス内容に違いがあります。
都市部と地方のサービス格差
都市部では豊富な式場選択肢と充実したスタッフ体制がありますが、地方では以下のような制約が生じることがあります:
提携式場の数が限られる地域があり、希望の場所での葬儀執行が難しい場合があります。また、地域によって利用できるオプションサービスの種類に差があります。
地域別の価格設定
基本料金は全国統一ですが、式場使用料や返礼品の価格は地域によって異なります。特に都市部では式場費用が割高になる傾向にあります。
小さなお葬式の支払いシステムにおける課題
料金システムは明確ですが、支払い方法に関して以下のような制約があります。
分割払いの審査基準
分割払いを希望する場合、信用情報の審査が必要です。審査には一定の時間がかかり、急なご依頼の場合は間に合わないことがあります。
保険金による後払い
生命保険金での後払いには、保険会社の承認が必要です。承認が下りるまでの間は、一時的に他の支払い方法を検討する必要があります。
小さなお葬式の供花・供物の調達システム
供花や供物の手配には、地域や時期による制約があります。
地域による品質差
花材の調達は地域の提携業者に依存するため、同じ価格でも品質や量に差が生じることがあります。特に地方では、選択できる花の種類が限られる場合があります。
配送時間の制約
供花・供物の注文は葬儀の2日前までが基本となっています。前日や当日の追加注文には対応できない場合があります。
デメリットのまとめ 小さなお葬式の課題と対策
これまでに挙げたデメリットは、事前の準備と確認で多くが回避可能です。以下の点に注意を払うことで、よりスムーズな葬儀執行が可能となります。
- 希望の式場がある場合は、早めの予約を検討する。
- 参列者数を考慮し、適切な規模の式場を選択する。
- 支払い方法は事前に確定させておく。
- 必要な備品やサービスは余裕をもって手配する。
- 地域によるサービスの違いを事前に確認する。
小さなお葬式のデメリットを理解した上で、ご家族の希望に沿った葬儀プランを選択することが重要です。不安な点がある場合は、事前相談サービスを利用して詳細を確認することをお勧めします。
小さなお葬式が向いている人・向いていない人
葬儀社選びは、ご家族の状況や希望に合わせて慎重に検討する必要があります。小さなお葬式のサービスは、どのような方に適しているのでしょうか。
小さなお葬式の利用が向いている方
小さなお葬式は、以下のような条件のお葬式を希望の方には向いています。
少人数での家族葬を希望する場合
核家族化が進む現代では、親族のみでの密葬を希望するケースが増えています。小さなお葬式は、このような少人数での葬儀に最適な体制を整えています。
コンパクトな式場での執行が可能なため、参列者が20名以下の場合、特に費用対効果が高くなります。また、家族だけの落ち着いた雰囲気で送り出したいという希望にも応えやすいです。
予算を抑えたい場合
明確な料金体系により、予算管理がしやすいのが特徴です。基本プランには必要最低限の設備が含まれているため、追加費用を抑えることが可能です。
急なご依頼の場合
24時間対応の相談窓口と、全国の式場ネットワークにより、急な葬儀にも対応できます。当日の電話相談から、最短で翌日の葬儀執行まで可能です。
小さなお葬式が向いていない方
一方で、以下のような場合は、別の葬儀社を検討する余地があります。
大規模な一般葬を希望する場合
参列者が100名を超えるような大規模葬儀では、以下の制約が生じる可能性があります:
- 適切な規模の式場確保が困難
- スタッフ数が不足する可能性
- 設備や備品の追加料金が発生
- 会食場所の確保が難しい
特別な演出や設備にこだわりがある場合
基本プランは一般的な葬儀スタイルを想定しているため、以下のような特別な要望には対応が難しい場合があります:
- 大型モニターでの映像上映
- 生演奏による音楽演出
- 特殊な祭壇装飾
- オリジナルの追悼イベント
伝統的な葬儀スタイルを重視する場合
地域や家系に伝わる伝統的な葬儀スタイルを重視する場合、地元の葬儀社の方が適している可能性があります。地域特有の作法や慣習への対応力は、地元葬儀社の方が優れています。
小さなお葬式利用前の確認事項
上記の小さなお葬式への向き・不向きを確認するため、サービスを利用する前に以下の点を確認することをお勧めします。
参列予定人数の確認
- 親族の人数
- 友人・知人の参列予定
- 会社関係者の来訪見込み
- 近隣住民への案内範囲
これらの数字を把握することで、適切な式場選びが可能になります。
予算の設定
基本プランの料金に加えて、以下の追加費用を考慮する必要があります。
- 式場使用料
- 返礼品代
- 会食費用
- 供花・供物代
希望する葬儀スタイル
- 宗教・宗派の確認
- 必要な儀式の確認
- タイムスケジュールの検討
- 特別な要望の有無
小さなお葬式とよりそうお葬式の比較
(引用:「よりそうお葬式」ホームページより)
葬儀社選びで迷った時は、他社とのサービスを比較検討することが大切です。小さなお葬式と主要な競合である「よりそうお葬式」を比較してみます。
火葬式・一日葬・家族葬に対応
どちらも火葬式や一日葬、家族葬といったシンプルで小規模な葬儀に対応しています。
一般葬や大規模な葬儀を行う方の葬儀場選びにはあまり適しません。
よりそうお葬式の方が安い
どちらも価格の安さ・明瞭会計が特徴ですが、同じ葬儀の基本プランで見てみるとよりそうお葬式の方が安いです。
2社に同クラスのプランを比較してみました。
小さなお葬式 | よりそうお葬式 | |
お別れ式 | 小さなお別れ式 79,000円~ | よりそう火葬式 シンプルプラン 76,000円~ |
火葬式 | 小さな火葬式 159,000円~ | よりそう火葬式 自宅安置プラン 149,000円~ |
一日葬 | 小さな一日葬 299,000円~ | よりそう家族葬 一日プラン 270,000円~ |
家族葬 | 小さな家族葬 399,000円~ | よりそう家族葬 二日プラン 369,000円~ |
価格はいずれも税抜き価格、事前の資料請求などでの割引を引いた価格です。
価格の違いは若干よりそうお葬式の方が安いですが、大差はありません。
付けたいオプションなどもあると思いますので、両社に問い合わせて価格や内容を比較してみてもいいと思います。
提携葬儀社・斎場は互角
どちらも全国対応で提携葬儀社・斎場数は小さなお葬式が1,100社・4,000ケ所以上なのに対し、よりそうお葬式は900社・5,000ケ所以上と互角です。
実績・知名度では小さなお葬式
小さなお葬式はテレビCMでもおなじみで、知名度があります。
実績でも小さなお葬式が葬儀受注件数7年連続No.1で、2023年度までの累計件数は44万件を超えていて、最近では年間8万件ほど受注の実績があります。
よりそうお葬式も年間5万件の相談件数があり、小さなお葬式ほどではありませんが、十分な実績はあるサービスです。
比較のまとめ
どちらも同じようにシンプルな葬儀を得意としていて、知名度や実績では小さなお葬式ですが、よりそうお葬式の方が価格が安く、満足できない場合の返金保証などのサービスもあります。
何を重視するかによりますが、葬儀社による対応の良し悪しもありますので、両社に紹介を依頼して内容を比較してもいいと思います。
小さなお葬式の基本情報
運営者情報
運営者「株式会社ユニクエスト」
(株)ユニクエストはインターネットによる葬儀関連ビジネスを行っており「小さなお葬式」以外にも寺院手配サービス「てらくる」、仏壇販売の「recole(リコレ)」、納骨先紹介の「OHAKO」などを運営しています。
上記のようなサービスに加えて遺品整理など葬儀・法要関連でしたら小さなお葬式でも相談できます。
価格設定などで不透明なことの多かった葬儀業界を透明化する事業展開で、この業界をリードしているといっていい企業です。
全国対応
小さなお葬式は全国対応で、全国の1,100社以上の葬儀社、4,000ケ所以上の葬儀場と提携していますので、お近くの葬儀場を探すことができます。
実績
小さなお葬式は7年連続で葬儀受注件数No.1になっており、サービス開始から2023年度までの累計件数は44万件という実績があります。
またNHKやフジテレビ、テレビ朝日など民放各社、読売新聞や朝日新聞、日本経済新聞など大手新聞各社、週刊誌やWEBニュースなど各種メディアで取り上げられた実績があり、葬儀サービスを代表する企業となっています。
小さなお葬式の資料請求方法
小さなお葬式の基本プランの内容や料金などを詳しく知るためには、資料で確認するのが一番です。
実際利用する際には事前の資料請求が割引の条件になり、無料でもありますので、少しでも興味があれば早めにもらっておくようにしましょう。
急ぎの場合は24時間対応の電話でも資料請求は可能ですが、時間がある場合はWEBからの申し込みが便利です。
(引用:「小さなお葬式」ホームページより)
ホームページの右端や下などにある「無料資料請求」をクリックすると、申し込み画面に進みますので、下記の情報を入力します。
- 氏名
- 資料の請求方法(郵送 or メール)
- 送付先住所
- 電話番号
- 葬儀を考えている場所
- 心配な方の状況(高齢で心配、ガンなどの大病、余命僅か、危篤、それ以外)
- 心配な方の年齢(~40代、50代、60代、70代、80代、90代~)
- 知ったきっかけ(インターネット、テレビCM、動画広告、知人の紹介、新聞・チラシ等)
などの質問に答えるだけで、郵送かメールで資料をもらうことができます。
小さなお葬式のまとめ
小さなお葬式は火葬式や一日葬・家族葬などシンプルな葬儀サービスを、明確で安価な料金体系で提供してくれます。
葬儀に余計な費用をかけたくない方は、資料請求して一度検討してみてもいいと思います。
実際に利用する際は、基本プランに含まれていない費用もあり、認識違いが悪い口コミ評判やクレームの原因となっていますので、よく確認するようにしましょう。
また紹介された葬儀社の対応が悪いケースもあるようですので、時間がある場合は他社とも比較して担当者の対応や葬儀の価格や内容を比較検討してみましょう。
コメント